当事者は臨場感を持って挑む!現場のど真ん中で議論する大切さ

集団的自衛権とか、戦争とか、難しい議論がある。

 

解決策は簡単だ。

 

まずは、その議論をしている各国のメンバーの家族同士で殺し合ってみればよい。

 

議論するまでもなく、人は共存共栄のために何をしなければいけないかが即、理解できるようになる。

 

議論する者の臨場感の欠如が問題なのだ。

 

 

臨場感の無さは、自分事として捉えていないことから生じる。

 

それでは、議論が空論化する。

 

空論した議論で、多くの人の命が犠牲になっている。

 

人の命がかかっているにも関わらず、自分事として参加していない者が多い。

 

中には、あくびをする者さえいる。 

 

議論する者は、現場の実態を体感していないといけない。

 

現場は危ないからと、銃弾が飛んでくる、ど真ん中で、議論はしない。

 

本来は、そういった場所で議論をすべきなのだ。

 

議論する者は、人が殺し合っている現場の臨場感を体感し、まさしく、自分のこととして、議論の場に挑まなければいけない。

 

そうして初めて、人類にとってベターな解決策が得られるだろう。

 

戦争だけではない。ビジネスにおいて、「頭」だけで考える議論も多すぎる。 

 

そこには、「命」がある。 

 

そこには、人の「心」がある。

 

 

事件は現場で起きている 

 

 

議論する者は、臨場感が大切だ。 

 

f:id:mirukizukublog:20141106155935j:plainミルキヅク 

理念番号 M1


理念実現書作成の手引き


理念実現書作成セミナー申込

 

Copyright (C) ミルキヅク All Rights Reserved.