お金持ちとは?お金持ちになる原理原則を紹介~相手の購買力を増やす

 

世の中、2人しかいないと仮定する。

 

AとBだ。

 

Aが付加価値活動を行った。お金で換算して1億円。

 

Bも付加価値活動を行った。お金で換算して100万円。

 

f:id:mirukizukublog:20150817083054j:plain

 

AとBには、付加価値活動の結果、9900万円の差が開いた。

 

企業で言えば、「粗利益で9900万円の差がついた」と言い換えてもよい。

 

通貨発行権を有する機関が、AとBの付加価値創出分の1億100万円を造幣した。

 

それぞれ、Aに、1億円、Bに、100万円を渡した。

 

Aは、たくさんお金が入ったので、何かいいものを買いたいが、Bが創った100万円の価値のモノしか売っていない。

 

Aは、強い購買力を持っているが、実際上、それを行使できない。 

 

一方、Bは、100万円、手にしたが、Aが提供する付加価値が高すぎて購入することができない。

 

9900万円分、Aの付加価値創出量にギャップが生じた。

 

この付加価値のギャップの発生原因は、身体的、能力的なことは同じだと仮定すると、BがAのニーズとは関係ないモノに時間と努力を使ったからだ。 

 

この世は役割分担の果し合い。

 

勝ち組も負け組という概念など本来は無い。

 

虚構にすぎない。

 

自分の役割分担を明確にして、世のため人のために生きる人は、それがどんな業種業態(仕事)であれ、「よい仕事」(付加価値のある仕事)をする。

 

 

結局、Aは、Bがもっと付加価値を出せるよう協力し、Bの付加価値創出力を1億まで上げないと、等価交換や消費行動が起きない

 

Bの消費行動が起きなければ、Aにどれだけ稼ぐ力があっても、商品は購買されず、お金持ちにはなれない。

 

本来、「お金持ち」になれるかどうかは、購買力に依存するのだ。

 

そうであるならば、Aが「お金持ち」になるためにすべきことは、Bの手助けをすることだ。 

 

しかし、世の中、相手に対する無償の手助けをしない人が大勢だ。

 

顧客のニーズを考えず、自分の好き勝手なモノやサービスを作って、売れず困っている人も多い。

 

 

 

その他参考ブログ  

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

 

 

f:id:mirukizukublog:20141106155935j:plainミルキヅク 

理念番号 M1


理念実現書作成の手引き


理念実現書作成セミナー申込

 

Copyright (C) ミルキヅク All Rights Reserved.