一流は知っているプレゼンより大事なスキル!傾聴力で説得させる技術『聞く力』

 

人を説得するスキルを磨く人が多い。

 

プレゼンテーション力も、そのうちの一つだ。

 

しかし、プレゼンテーションは、人生でも数少ない。

 

むしろ、ほとんどの人は、聴き方を鍛えるべきである。

 

 

 

聞く力を鍛えると話す力も獲得する

仮に、話手が人類の生死を揺るがす重要な情報を持っていたする。

 

その話手のプレゼンテーションが下手くそで、何を言っているか伝わらなかったとする。

 

プレゼンテーションが眠たいからとか、つまらないからという理由で聴かなければ、極端なこと言えば、人類が滅亡する。

 

この話、経営者や社長にも同じことが言える。

 

たとえば、ある従業員が、会社に莫大な利益をもたらす情報を知っていたとする。

その従業員はプレゼンテーションが苦手でモノの伝え方が下手くそだったとする。

社長が、その従業員の話しを十分に聞かなかったため、大きなチャンスを逃すということだ。

 

話し方が下手だから、聴く耳もたなかったでは済まされない。

 

伝える力よりも、聴く力鍛えるべきである。

 

聴く力とは、相手が誰であれ、その人の真意を聞き出す力のことだ。

 

これは、重宝されるスキルだ。

 

 

 

 

人の話を聞く力~リスニケーションのすすめ

さらに、話すことの根本的な目的が「説得」であれば、

「聴く」達人は、話手を逆に説得させてしまうのだ。 

 

そういった聴き方の事を、リスニングとコミュニケーションと合わせ、「リスニケーション」と名付けたい。

 

人生において、人の話を聞く時間の方が圧倒的な多いのだ。

そして、聞き方が下手くそで大事な情報を逃している人が多いのだ。

 

話しの途中で話をさえぎって自分の意見を主張する人も多い。

そこで、相手が持っていた重要な情報を得る機会を失う。

 

 

 

 

聞く力を鍛えるトレーニング~リスニケーションのコツ

リスニケーションのコツは

 

  1. 相手の全体をよく見る
  2. 自分の価値判断は一度外す
  3. 思ったことはすぐに話さない
  4. 言葉尻でなく、真意を知る聞き方をする
  5. 批判的、否定的な事は言わない
  6. よく頷き、微笑む
  7. わからないことは聞く
  8. 鋭い質問を要所でする

 

聴き方をマスターすると、話し手から思わぬ宝話をゲットすることがある。

 

次のフレーズを獲得できたら、あなたは、聴く達人に近い位置にいる。

 

「こんな事、今まで一回も話したことなかったけど…」

 

 

よく人の話を聞きもせず、屁理屈をこねくり回す人がいるが、論外だ。

 

もったいない。

 

 

 

聞く力を鍛える参考ブログや書簡

怒りのコントールで聞く力をつける 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

社長が聞き上手だと会社もよくなる 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

 

デールカーネギーのベストセラーで聞く力を学ぶ

人を動かす 新装版

人を動かす 新装版

 

 

 

その他amazonで評価の高いモノ

あたりまえだけどなかなかできない 聞き方のルール (アスカビジネス)

あたりまえだけどなかなかできない 聞き方のルール (アスカビジネス)

 

 

 

 

f:id:mirukizukublog:20141106155935j:plainミルキヅク 

理念番号 M1


理念実現書作成の手引き


理念実現書作成セミナー申込

 

 

Copyright (C) ミルキヅク All Rights Reserved.