ミルキヅクの想い

「幸せになりたい」

 

 

 よく耳にする言葉だ。

 

勉強も、仕事も、結婚も、育児も、家を建てるのも、お金を稼ぐのも、成功本を読むのも、すべて「幸せ」のためにやっているようにも、見える。

 

 

では、幸せってなんだろう。

  

 

ところで、今、幸せな人って誰だろう。

  

 

 

国民幸福度と幸せ

国民総幸福度という幸せ調査なるものがある。

 

 

デンマークやブータン王国がよく1位になる。

 

一方は先進国で、もう一方はそれほど経済的に発展していない。

 

それぞれの国の人が自分の事を幸せと考えている。

 

経済と幸せは関係なさそうにも見える。

 

 

 

煩悩と幸せ

 人の煩悩は108あると言われているが、これらすべての悩みが無くなったら幸せになれるだろうか?

 

悩みがあっても幸せそうな人はいるであろうし、悩みがないという悩みもでてきそうだ。

  

 

 

後悔と幸せ

死ぬ時に後悔しない生き方ができれば幸せになれるだろうか?

 

死ぬ直前の患者の後悔を、オーストラリアの看護士Bronnie Ware氏が次のようにまとめた。

 

1. 自分自身に忠実に生きなかったこと 

2. 家族との時間をあまりとれなかったこと 

3. 自分の気持ちを表す勇気を持てなかったこと 

4. 友人関係を続けなかったこと 

5. 自分をもっと幸せにしてあげられなかったこと

 

 

これらすべて実行したら幸せになれるのだろうか?

 

 

 

社員満足度と幸せ

社員満足度1位を取った株式会社EC studioは、幸せを「心の豊かさ」と定義した。そして、心の豊かさを次のように説明した。

  

1. 経済的豊かさ

2. 時間的ゆとり

3. 円満な人間関係

 

 

社員満足と幸せは同じことだろうか?

 

 

 

感動と幸せ

ソフトバンクの孫正義社長は、【新30年ビジョン】の中で、幸せについて、

 

1. 見る感動

2. 学ぶ感動

3. 遊ぶ感動

4. 出会う感動

5. 愛し合う感動

 

 

と伝えた。

 

感動があれば、幸せか?

 

 

 

 ある社長の幸せ

 育児に携わるある女性社長は、「幸せ」を次のように定義していた。

 

1. 褒められること

2. お役立ちができること

3. 人から必要とされること

4. 愛すること、愛されること

 

 

たしかに、一見すると、幸せになれるような気もしてくる。

 

しかし、ずっと、幸せの事を考える中で気付いた事があった。

 

 

 

幸せと誤解

それは、幸せとは「なる」ものではなく、「である」という状態の事だと。

 

よく人は「幸せになりたい」という。

 

 「なる」は動詞で、方向と距離と時間が必要だ。

 

「方向」にはビジョン

 

「距離」には目標設定

 

「時間」にはタイムマネジメント

 

という概念がつきまとう。

 

そして、ビジョン、目標設定、時間管理という言葉に振り回され、疲弊しているビジネスマンが多い。

 

それらの延長線上に、幸せは無い。

 

 

 マズローは、人の欲求を、生存、安全、愛と所属、認知、自己実現でまとめたが、これらは、「もっともっと」という果てしない感情が入る底なしの欲求だ。

 

もっと生活に余裕を、もっと愛を、もっと認められたい。もっと自分らしくありたい。

 

果てがない。

 

だから、それを追い続けても、手に掴めない。

 

たとえ、一瞬は掴めたようにみえても、まもなく、すりぬけて行く。

 

多くの人は、これらを幸せと思っている節がある。

 

よく考えれば、「幸せ」を「快適度」という感情的で捉えている。

 

国民総幸福度は、実は、国民総快適度と言いかえることができる。

 

  

 

幸せとは

では、幸せとは何か。 それは、ずばり、

 

「命がある」という状態の事だ

 

要するに命あることそれ自体。

 

人生で起きる酸いも甘いも苦みも渋みも、すべてがうまみ。

 

命があるからこそ味わえる。

 

命が無ければ不幸かと言えば、それは、死んでからわかることだ。

  

では、この「命あること=幸せ」だとしたら、その命をどう使えば成功するのだろうか?

 

 

 

成功とは?

成功とはなんだろう?

  

よく、人は、生かされていると言われる。

 

食物連鎖の頂点に立っている。

 

多くの生物の命を譲り受けて、我々は生かされている。

 

では、そんな重責を負った私たちは、この命をどのように使うべきだろう。

   

結論をまず先に主張すると、

 

各自が大切にする理念の中で生きること

 

その生き方ができている状態のことを「成功」と呼ぶ。

  

そういう生き方ができている人の元に、ヒトモノカネ情報が集まって来る。

 

自分の理念が明確にわかっていると、本屋に溢れる成功本だけでなく、世にある情報をもっと有効活用できる。

 

今後の情報社会の中で本当に必要な力は、自分の理念を見つける力である。

 

そして、その理念の中で生きる能力である。

 

あなたは毎日他の生命体の命を食べて生かされている。

 

だから、あなたの理念で活動した結果が、ほんの少しでも世の役にたったなら、それは、完全な成功だ。

  

 

 

どうすれば成功するの?

ズバリ、「理念の中で生きる」ことだ。

 

そして、理念のタネは誰もが持っている。

 

ミルキヅクは、「あなたの中の、「何のために」を、すっきりさせる」お手伝いをしたい。

 

  

f:id:mirukizukublog:20141106155935j:plainミルキヅク 

理念番号 M1


理念実現書作成の手引き


理念実現書作成セミナー申込

 

Copyright (C) ミルキヅク All Rights Reserved.