ミルキヅク視点-社会経済情勢

購買意欲のないロボットが増える時代の人間の立ち位置

2045年に、コンピューターが 人類の知能を越えると言われている。 一見、恐ろしいことに感じるが、 その流れは、止められない。 人は、善意であれ、悪意であれ、 常に改善し進化させる日々を送っている。 どんどん便利になるのも当然だ。 そして、2045年…

「芸人」や「歌手」に対抗する、これから益々需要が増える、魅力的な職種

番組製作費は、企業の広告費から集める。 広告主は、自分の製品を販促するために、 視聴率が高く、かつ、安価な広告を求めている。 各メディアは、広告費をたくさん集めるためにも、 面白い番組を作る。 そして、 集まった、視聴者の目に 一網打尽に、面白い…

高齢者にやさしい社会を作るには!若者が挑戦しやすい環境を整える

将来の日本は、高齢者が若者に追い出される国になると予想している。 少しゆとりのある高齢者は東南アジアか海外へ移住することを考えるだろう。 移住できない、多くの高齢者は、肩身せまく若者に気をつかいながら生活しているだろう。 富裕層は、日本に居残…

格差社会は縮まるわけがない!世のため人のために生きる情熱と矛盾

格差は広がり続ける。 モチベーションが高い人は、常に進歩する。 常に考えている人は、アンテナが立っているためよい情報をたくさん吸収し、逃さない。そして、それを生かす。 考えていない人は、挑戦もなければ成果もない。情報もすり抜ける。 日々の生活…

プライバシーパラドックス

世間はプライバシーや個人情報に 過剰に敏感になっている。 しかし、 国民番号制 検索履歴 位置情報 移動情報 携帯履歴 ショッピング履歴 カード履歴 あなたのデータは、丸見えだ。 隠せない。 隠したくても、隠せない。 スマート家電の普及で生活も丸見え。…

格差社会のパラドックス 

格差が広がっている。生活難が増えている。モノを共有する需要が増えている。いわゆる、シェア社会。 昔は、大量消費社会。 今は、実状を言えば、「環境を大切にしたいから」という、きれいごとよりは、「そうせざるを得ない状況だから」の方が多い。受身的…

少子化対策は、生命の危機が高まるような政策を打ち出すのがよい?

死ぬ確率が高い生き物ほど、多くの子孫を生む。 ところで、 人は、生命の危機が高まるほど子孫を残そうとする という話が本当ならば、 少子化対策では、金銭を国民に提供するのではなく、 むしろ生命の危機が高まるような政策を打ち出した方が 子供が増えた…

Copyright (C) ミルキヅク All Rights Reserved.