PDCAを回すより戦略に頭をまわせ!強制せず社員が自発的に動く秘策~

 【最終更新日2017年4月13日】

 

PDCAが大事だと言われる。

 

PDCAの書簡も多い。

 

書簡が多いということは、世の中でうまくいっていないことを意味する。

 

英語の参考書の数と同じだ。

 

日本人は、英語が話せない。英語の参考書が多くても、話せない。

 

PDCAも同じだ。

 

 

現に、PDCAが回せる会社は、少ない。

 

 

 

PDCAと倒産の相関関係は少ない

PDCAがまわらなくても、倒産する会社は、ごく数%しかない。

つまり、『PDCA』と『倒産』の相関関係は、少ない。

 

理由は二つある。

 

99%の企業でPDCAを回せていない

一つ目は、多くの企業がPDCAを回せていないから。

 

日本には380万社あると言われているが、実働しているのは、100万社と推定している。

 

倒産件数は東京商工リサーチを参照すると、ざっくり1万社程度だ。

 

つまり、100万社の1万社、1%が倒産するわけだ。

 

逆に言えば、倒産しなかった99%の会社はPDCAができていたのか?

 

きっと、怪しい。

 

むしろ、1%の会社しかPDCAが回っていないと推測している。

 

99%はPDCAが回っていない。それでも、会社は倒産しない。

 

それは、PDCA自体に汎用性がないことを意味している。

 

 

 

PDCAは戦法の一つにすぎない

二つ目が、PDCAは、売上要因を決めるものではなく、戦法の一つに過ぎないからだ。

下のピラミッドで言えば、下から二番目だ。

 

売上要因の9割を占める重要な要素が、「構想力」と「戦略」だ。

 

下記ピラミッドの上から3番目と4番目だ。

 

PDCAは、戦略ではない。

 

f:id:mirukizukublog:20151121103041j:plain

 

 

ただ、より効率的に経営を行う上では、PDCAは大事だ。

  

PDCAは難しいからと、「D」と「A」だけ抜き取って、DADA(ダダ会議)をする社長もいた。

 

とにかく「やって」、「改善する」の繰り返し。すばらしいと思う。

 

 

 

 

PDCAすら行わないというPDCAの回し方

ミルキヅクは、あえて何も決めず、「ワイワイ話すこと自体」が、実行を促すこともあると感じている。

  

結局、言われなくても、やるべきことがある程度わかっている社会人が多い中で、「やりたくない~」というストレスの壁を少し低くしてあげるだけでPDCAが回ったりする。

 

ワイワイ話は、基本的にはどこでもよい。

 

カフェでも、オフィスでもよい。

 

居酒屋ですると、いわゆる、飲みニケーションになる。飲みが嫌いな人には苦痛な場になるので、注意が必要だ。

 

ワイワイ話は、愚痴大会になっても構わない。

 

ワイワイしゃべること自体にストレスを下げる効果がある。

 

ワイワイの後は、「よし、スッキリした。しゃーない、いっちょ、やろか」という気持ちになってもらえたら、ありがたいことだ。

 

泥臭い心理が、そこにはある。 

 

 

 

 

 

PDCAよりも大事な戦略について

そして、実際に動いてもらうわけだが、その汗と努力を成果に直結させるのが、戦略の熟考である。特に、社長や上司がすべき重要項目だ。

 

戦略の熟考をせず、PDCAをまわしても、成果はできない。

 

PDCAはあくまで戦法にすぎない。

 

戦略に関する情報が必要な社長や上司は、下記記事を参照にしてもらいたい。

 

 

 

 

 

成果に繋がる戦略を磨く参考情報

社長の仕事 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

戦略を磨く 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

 

儲かる事業を研究する 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

 

ピラミッド一番上の理念実現書について 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

どうしてもPDCAを回したいのなら

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

f:id:mirukizukublog:20141106155935j:plainミルキヅク 

理念番号 M1


理念実現書作成の手引き


理念実現書作成セミナー申込

 

 

Copyright (C) ミルキヅク All Rights Reserved.