会社の利益の本質的な意味!利益は正義か悪か?経済が良くなる利益の使い方

株式会社は利益が大事だと言われる。では、利益を残せばそれでよいのか?そこで、利益の本質について考えてみたい。

 

 

ミルキヅクの利益の定義は、相手に与えた価値から、相手からもらった価値を引いた値だ。

 

 

たとえば、世の中がAとBだけとする。

 

AがBに100の付加価値を提供

BがAに100の付加価値を提供

 

これで等価交換が成立。

 

利益の無い世界で経済が回っている。

 

 

次に、

AがBに110の付加価値を提供

BがAに100の付加価値を提供

 

110-100=10

 

この10という付加価値創出の差が利益だ。

 

 

会社の利益を公式で表すと

 

利益=Give - Take

 

ここで、あなたが得た利益は、相手のTake力に依存している

 

Take力は、相手から見ると、Give力のことである。

 

つまり、上の式を移項して、

 

Take↑ = Give↑ - 利益↓

 

この式の意味がわかるだろうか。

 

自分の利益を増やそうと思えば、相手の購買力、つまり、相手のtake力を高めてあげることが利益の本質だ。 

 

わかりやすく上記の公式を文字通り解説すれば、

 

相手のtake力を増やすために(take↑)、自分の利潤を手放し(利益↓)、相手に与えつづけることだ。(give↑)

 

 

 

マザーテレサはビルゲイツ以上?

上記の話しを少し極端な例だが、ビルゲイツと、マザーテレサで例えるとわかりやすい。

 

ビルゲイツは、現実に7兆円資産を持っている(2015年~2016年)

 

一方、マザーテレサは、現実にお金はそれほど持っていないが、ひと声、世界に呼びかければ、ビルゲイツの資産以上のお金が集まるだろう。それは、takeを取らずに、give↑し続けているからだ。 

 

マザーテレサの動きで、購買者の購買力が実質的に増えるわけではないが、見えない精神的な購買力が増えている。

 

いわば、お金が無くても、誠心誠意マザーテレサのために体を動かしてくれるということだ。この体を動かすこと自体、付加価値行為であって、言い換えれば、お金というわけだ。

 

無償の労働ともいえる。

 

 

 

 

一般的な「利益」の考え方 

売上から、原価を引いて、販管費を引いて残ったモノが利益という、損益計算表のように考えていると、利益の本質は見えてこない。 

 

一般的に、利益の意味は次のように捉えている社長が多い。

 

  1. 次なる投資のため
  2. もしもの時に備えるため

 

中には、単純に社長が儲けるためのものと捉えている会社もある。利益の本質を捉えブレナイ軸で会社経営を行ってほしい。

 

 

 

利益に関する参考記事 

自然の摂理が要求するお金儲け

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

 お金持ちになる方法を数式で証明

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

 利益の捉え方を間違えると会社の存在意義がブレる。

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

 

 お金はお金を生まない

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

GDPが0円で回る社会の方が正解なのでは?

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

 お金持ちになりたければ

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

経済の流れを決めるのは、血の通った人間の理念

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

 お金持ちとは

mirukizuku.hatenablog.jp

 

  

 

 

 

 

f:id:mirukizukublog:20141106155935j:plainミルキヅク 

理念番号 M1


理念実現書作成の手引き


理念実現書作成セミナー申込

 

Copyright (C) ミルキヅク All Rights Reserved.