GDPが減少する方が、理にかなっていないか?

 

「良い物を安く提供したい」という

社長は多い。

 

今まで、1万円だった(粗利益)付加価値の物やサービスを

5千円で同等以上の価値で提供する。

 

「良い物を安く」の理念のもと

社長が、5千円で販売すると、

当然、分配が減る。

 

いままで、1万円の粗利益(付加価値)から、

分配をもらっていた人は、それがなくなる。

 

そうすると、

GDPは、毎年減っていくのではないか?

 

GDPは、

  1. 付加価値創出
  2. 分配
  3. 消費

で循環する。

 

1万円得られたら、それだけ、

多く分配されるが、5千円は、

分配が半分になるということだ。

 

すべての取引が、そのような

考え方で行われると、

GDPは、半分にならないか?

 

つまり、500兆円が、250兆円にならないか?

 

「GDPが毎年増えることが良いことだ」という

一般的に蔓延している価値観から、

このような話をするのではない。

 

むしろ、

購買力は、毎年それほど変わらないため、

「良い物を安く」という切り口は、

理にかなっているのではという自問自答からだ。

 

最終的には、GDP0円でも

みんなが生活できていれば、

何の問題もない。

 

GDPは、毎年当たり前に

増えていくという考え方は、

一度疑った方がよい。

 

GDPを600兆円と政府は言っているが、

経済が回るという視点では、

500兆も、600兆も、同じだ。

 

昔の日本は、100兆円でも回っていたし、

むしろ、GDPという概念がない

社会でも、経済は、回っていた。

 

f:id:mirukizukublog:20141106155935j:plainミルキヅク 

理念番号 M1

理念の作り方の要点 全40回

あなた様の理念番号を発行する

 

 

Copyright (C) ミルキヅク All Rights Reserved.