ブランドとは?ブランドって何?

『ブランド』という言葉は、わかるようでわかりにくい。

 

「自分ブランド」や、「ブランド論」の情報が溢れている。

 

 

ブランドの語源

ブランドの語源は、「焼印」を意味する。つまり、他との区別だ。

 

なぜ、区別する必要があったのかは、ただのビジネス上の識別だったかもしれないし、作り主のプライドだったかもしれない。

 

 

ブランドとは認知度

ブランドは、認知度を表す。

 

その名を聞いたら多くの人が「知っている」と答えるものである。

 

SNSで短期間で良いモノが拡散される時代になったが、ブランド構築には時間がかかる。

 

ただの流行りではない。

 

ブランドは、ゆっくりと熟成されていく。

 

 

 

ブランドは流行に左右されない

ブランドは、流行りも廃りもしない。

 

もし、そうなら、初めからブランドではないのだ。

  

ブランドは時間軸に左右されない。ブランドは生き方そのものである。

 

目に知覚できるブランドという名は、それら生き方(信頼の蓄積)によって形成された結果論(抜け殻)に過ぎない。

 

 

 

ブランドは価格コントールが利く

ブランドは付加価値が高い。価格コントロールもできる。

 

価格コントロールの無いモノは、ブランドではない。それは、他でも買えることを意味する。

 

別の言い方をすれば、あなたが、二人いることを意味する。

 

価値が高いからこそブランドはマネされやすい。

 

模倣品が市場にあふれる。

 

しかし、真のブランドは、真似することができない。

 

マネされるほど、本物がより際立つようになっている。 

 

 

 

ブランドとは作り主の理念

ブランドとは、商品サービスそのものではなく、それを作ろうとした作り主の理念という無形の価値だ。

 

 

「ピーター・ドラッカーは、『企業は「ブランド」以外を全て外注できる』と考えたように、「ブランド」は外注できない。

 

なぜなら、それは、魂を売る行為だからだ。

 

ブランドは、「己の理念の表現」だ。

 

たとえば、クリスチャンディオールの理念は、

 

服に魂を込める

 

イブサンローランの理念は

 

衣服で人を幸福にする

 

 

彼女らは服を作っているのではない。

 

理念の具現化の手段が「服」だっただけだ。

 

これらの固有の価値観(理念)は、そもそも、売ることができない。

 

 

 

ブランドは伝説

ブランドは、それが無くなると伝説になるものだ。

 

伝説にならなければ、そもそもブランドではなかったのだ。

 

価値観からずれたことが一切できない拘束力の強いものだ。

 

だから、ブランドコントロールが大事になる。

 

 

 

理念に従って丁寧な生き方を心がける

ブランドとは、「差別化」だ。より具体的には、理念の差別化だ。

 

だから、ブランドを構築したければ、あなたの理念を深堀することが大切だ。

 

それを突き詰めて生き通すことで、結果、「理念」がブランドという形になっていく。

 

ブランドとは、無形の資産である。それは、鍾乳洞のようにゆっくりと形成されていく。

 

ブランド(理念)に従った生き方や判断をして物事を進めることで、1滴ずつ形作られていく。

 

 

 

 

f:id:mirukizukublog:20141106155935j:plainミルキヅク 

理念番号 M1


理念の作り方


理念番号発行

 

 

Copyright (C) ミルキヅク All Rights Reserved.