ビジネス-人材育成

【経営者・社長】が聞き上手であるという意味

人の話しを途中で遮って、指示を出す 社長が多い。 社長は、せっかちだ。 特に初代のワンマン社長に多い。 どんどん指示を出していく。 一方で、 指示を出すほど、 従業員は、自分で考える力を伸ばす機会を失う。 そうすると、 人が育たない。 結果、 「なん…

部下からの尊いお尋ね事

部下が、 「お盆に、勉強したいので何かよい本はありませんか」 と聞いてきた。 稀に見るモチベーションの高い部下だ。 下心があるにせよ、無いにせよ、 常に、己を成長させようとする態度は尊い。 「本を読む目的は?」 と聞くと、 「業務の知識を増やした…

人は怠惰で面倒くさがりで保守的。でも、かっこよく働きたい!

決まりごとの徹底は難しい。特に、現場作業で、一度決めたことが徹底されることはまずない。人の命や、安全に関わることですら徹底されないことは多い。 そのたびに、上司や現場監督や責任者が口酸っぱく言う。 しかし、言われた行為が徹底できないというこ…

形式的な挨拶ではなく、本当の目的とは?~挨拶の達人になる~

「おはようございます!」と 元気よく、挨拶すると気持ちよい。 一方で、 大きな声で、笑顔なのに、 気持ち悪い挨拶もある。 むしろ冷たさや、恐怖を感じる挨拶もある。 本来、 挨拶とは、「愛察」 愛情を持って、相手の状況を察すること 声が小さくても構わ…

人が動く時の5つの要素 ~部下の心理を理解し経営の仕組みに生かす~

山本五十六の有名な格言がある。 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。 しかし、考えてみてほしい。 やってみせることができない上司、社長は多い。 だからといって、 人がついてこなかったり、 動かないこともないのだ。…

Copyright (C) ミルキヅク All Rights Reserved.