1位戦略!業界で1番になるやり方研究

【最終更新日2017年6月1日】

 

ビジネスでは、会社の強みを生かして」と言われるが「強み」を明確に理解している会社は少ない。

 

また、歴史のある会社でも、強みがあるようで、実はない。

 

油断していると、すぐに陳腐化する。

 

特に、頭脳に頼ったノウハウは、その人がいなくなれば、おしまいだ。会社には蓄積されない。

 

そうすると、「強みを生かして」それが適用できる事を探すと言うアプローチは、一見正しそうだが、うまくいかない。

 

もちろん、社長が得意なジャンルを選ぶことで成功確率は上がるが、知識がなくても、情熱が強いジャンルであれば、遅かれ早かれ、「強み」に化けていく。

 

強みとは、要は、あきらない情熱だ。

 

さて、ソフトバンクの孫社長は1位にこだわる。

 

どんな切り口でも、1位になったことを主張する。

 

「1位」という言葉には、権威性と信頼性がある。

 

人は1位に弱い。

 

さて、泥臭い方法だが1位の探し方のヒントを提供したい。

 

 

 

 

「ナンバー1」の見つけ方

業種コードで絞る

まず、業種コードの中から最初のおおざっぱな立ち位置を決める。

 

これを活用する↓

総務省|統計基準・統計分類|日本標準産業分類(平成25年10月改定)(平成26年4月1日施行)−分類項目名

 

 

名簿リストを得る 

次に、選んだ分類の会社名簿を安くゲットする

 

名簿会社はたくさんある。名簿会社以外でも、ターゲットの名簿が集まった情報源がある。工業会名簿や団体名簿など知恵を絞ってほしい。

 

  

フィルターをかける 

会社規模でフィルターをかけ件数を調整する。例えば、売上5億以上とか。

xx地域までとか。 

 

 

 名簿リストの価格相場

いろんな手数料を込みで、10円~30円/データぐらいだ。高くても40円だ。見積もり件数にもよるが、50円/件(2000件以上の場合)以上なら高すぎる。 

 

 

調査する

その後、入手した全ホームページを閲覧する。急がないで、楽しみながら、じっくり閲覧してほしい。いろいろなことがわかってくる。 

 

調べながら、気になる情報やキーワード、思った事、閃いたことは、後から検索して調べられるようにデータとしてメモを残しておく。

  

仕分けする

それぞれの会社の特徴を大きく仕分けしておく。

 

閲覧していると業種コードの世界について、かなりいろいろなことがわかってくる。

 

 

 

ビジネスギャップを見つける

次に、ビジネスチャンスになりそうなギャップやキーワードを見つけよう。

 

上記の閲覧作業では、企業目線からの強みの発信だが、実は、そのウリと、消費者が本当に求めているものには、必ずギャップがある。

 

だいたい、ホームページを閲覧していると、99.9%商品名で紹介しているが、商品名は、お客にとってはまったく興味のないことだ。

 

その時点で、多くの社長がわかっていないと推測できる。 

 

他社が気づいていない「ギャップ」は、宝山のように埋もれている。

 

キャッチコピーを変えるだけで売れる商材はごまんとある。

 

ここを見つける作業が楽しい。

 

さて、そのギャップの見つけ方だが、気になるキーワードを以下のページに入れて、一般の人がどんなメッセージを発しているか感じ取ってほしい。

 

一見、骨の折れる作業だが、 「将来大きく化ける情報」や「1フレーズ」が見つかることがある。

 

「やばい、見つけちゃった」と、ワクワクしてくる。

 

このワクワクするギャップを発見できるかは、社長の感性と情熱次第だ。

 

調査は、以下4つのサイトで十分だろう。 

 

1.リトルウェブ 左のサイドバーにある 「質問、回答」をクリックして、キーワードを入力すると、キーワードに関する世の中の質問事項が見られる。

 

2.兆し 一番上の検索窓に、キーワードを入れると、キーワードに関するブログが出てくる。

 

3.twitter 検索でキーワードを入れ、何を呟いているか調べる 

 

4.youtube 検索でキーワードを入れ、どんな動画があるか調べる

 

 

他の企業が気づいていない独自視点を探し出してほしい。この作業は、とても楽しい。

  

 

 

ポジションを決める

さて、人に教えたくないようなギャップが見つかって、どこに力を入れるか決めたら、そのギャップに気づいた時に競合になりそうな会社を想定して、立ち位置を決めておこう。

 

 

 

常に勝てる構想を練る 

ここまで調査してから、勝てる構想をじっくりと練ってほしい。

 

何が、どう転んでも、負けることがない構図を何度も、何度も、熟考してほしい。

 

「戦略がすべてだ」という人もいるが、実は、「構想力」と「情熱」が全てだ。

 

構想力とは、戦略より上位概念で、「何を」、「どこに」を決定する戦略でなく、根本的に、勝ち続ける仕組みのことだ。

 

ここでも、社長の感性とセンスが生かされる。

 

社長は、いろんな情報にふれ、体感し、構想力を鍛え上げてほしい。

 

 

社長の構想力を鍛える参考ブログ 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

 

mirukizuku.hatenablog.jp

 

 

f:id:mirukizukublog:20141106155935j:plainミルキヅク 

理念番号 M1


理念実現書作成の手引き


理念実現書作成セミナー申込

 

Copyright (C) ミルキヅク All Rights Reserved.